ブログ
- HOME
- ブログ
ブログ一覧
-
おばんざい中級レッスン
2019☆february「若ごぼう」
大阪の春を告げるお野菜といえば 若ごぼう 大阪・八尾市は若ごぼうの一大産地です。 農家・結城拓也さんの元を訪れ 今年の出来について、お話しをお伺いし、 採れたて新鮮のものをいただきました。 若ごぼうは鮮度が落ちやすいため […]
-
おばんざい中級レッスン
2020年1月通常レッスン「ゴボウ」
野菜の中でも身近な存在である「ごぼう」。 生産量日本一を誇るのは青森県。 9月から出回りはじめ、土がしっかり凍る前の12月まで出荷が続きます。 “柳川理想(ヤナガワリソウ)”と呼ばれる品種が一般的で、 やませ(夏の冷たく […]
-
野菜マニアック話
イチゴの旬は、冬ではない!?
やはり、クリスマスケーキには「イチゴ」が欲しい!!!!! 日本に生まれ育った人ならではの刷り込みかもしれませんが、 やっぱりイチゴたっぷりのクリスマスケーキってそそられますよね^ ^ 12月になると、イチゴ農家さんは大忙 […]
-
ちーこ先生の頭の中
2019年の目標は『原点回帰』
新年あけましておめでとうございます。 やさい料理研究家の大畑ちつる(ちーこ)です。 12月末開催のおせちレッスンは計3回、25名様にお越しいただき、満員御礼で終えました。ありがとうございました。 教室を始めた20 […]
-
【特別】お持ち帰りレッスン
☆2018年12月季節の特別レッスン「おせちレッスン」☆
☆2018年12月季節の特別レッスン「おせちレッスン」☆ おせちレッスンの季節になりました! おせち料理一つ一つには新しい年をよりよく生活するための 様々な願いが込められています。 今年も心を込めて、願いを込めておせちを […]
-
【特別】お持ち帰りレッスン
☆読売新聞掲載☆2018年12月季節の特別レッスン「おせち15品」お持ち帰り☆
☆2018年12月季節の特別レッスン「おせちレッスン」☆ おせちレッスンの季節となりました。 おせち料理一つ一つには、今年一年間を良い実りの多い年にしてくれるよう、熱い祈りを込められています。 今年も心を込めて、想いを込 […]
-
おばんざい中級レッスン
2018☆November 「大阪きくな」
☆11月通常レッスン「菊菜」☆ ■献立■ ・菊菜と柿の白和え ・菊菜とぶ厚め豚の常夜鍋 ・菊菜のとろとろカレーうどん ・焼きえび芋〜菊菜ジェノベーゼがけ “゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* […]
-
おばんざい中級レッスン
2018☆October 「大阪キュウリ」
☆10月旬野菜レッスン「大阪きゅうり」☆ 大阪・富田林の大阪きゅうり農家さんから直送! 大ぶりで、味がしっかりのった 大阪産キュウリの座学&定番料理3品に加え、定番!基礎の唐揚げを作りました。 ■献立■ ・大阪キュウリの […]
-
おばんざい中級レッスン
2018☆September「紫ずきん(黒えだまめ)」
☆2018年9月旬野菜レッスン「黒えだまめ」☆ 京都が誇る秋の味覚「黒えだまめ その中でも最高品種の 紫ずきん 実際に農家さんへ訪問し、 」 こだわりの栽培方法や、紫ずきんにかける愛情の話をたっぷりお伺いしました。 レッ […]
-
その他
【雑誌連載レシピ#3】マイワシとたっぷり新ショウガの煮付け
「ココロとカラダに元気をプラス」する大阪のフリーペーパー ここ+から がリリースされました。 JR環状線の主要駅に並んでおります^ ^ 今月号のレシピは 〜マイワシとたっぷり新ショウガの煮付け〜 今が旬!脂がのりはじめ […]