ブログ
講座・講演会一覧
-
講座・講演会
大日本住友製薬様主催の糖尿病食講座に登壇しました。
2021年9月12日に、 大日本住友製薬(株)からのご依頼で、 web市民公開講座 〜食事と正しい知識で備えよう!人生100年時代!〜 に登壇しました。 講座はリアル講座ではなく、zoomを使ったweb講座です。 総勢350名の方に受講していただきました。 普段、糖尿病食レッスンにてお話ししていることの一部を20分にまとめて 美味しく楽しく続けられる “糖尿病食”の作り方 というタイトルでお話ししました。 共に登壇しました 大阪大学の下村伊一郎先生、関西電力病院総長の清野先生は、糖尿病治療の権威ある先生です。 その先生とご一緒させていただき、私自身大変勉強になりました。 私がお話した講座の内容は20分間。 難しい言葉は一切使わず、今すぐにでも取り入れられる糖尿病食作りの3つのポイントである 食事バランス・旬野菜・出汁 の利点についてお話しし、それを食事作りにどう取り入れるのか?をしっかりご説明しました。 ただ美味しい糖尿病食レシピを知っただけでは、食事のモチベーションを保つのが難しく、もとの食生活に戻りやすくなります。 まずは食事バランスをもとに、自分が今この料理を作っている、食べていることは意味があることを理解することが、糖尿病食作りの第一歩だと考えています。 そして、美味しく楽しく続けられる食材を知り、その食材を美味しく健康的にいただくレシピを使ってお料理を作って食べることで、糖尿病の数値が安定して、快適な生活を送ることにつながると思っています。 今回の私の講座をずっと復習していただけるように、この講座のスライドPDFと、出汁の取り方をダウンロードできるような仕組みを作り、ご案内しました。 限られた20分という時間で、情報を詰め込みすぎず、今すぐ気軽に実践できて、何度でも復習して、健康作りを習慣化できるようなものをお届けできたかな??と思います。 講座・講演のご依頼について やさい料理研究家・大畑ちつるへの講座や講演依頼は右上の「問い合わせ」より承っております。 ・野菜を活かしたお料理に関すること全般 ・幼児〜高齢者までの食育 ・糖尿病食 ・栄養を学ぶ学生に向けのキャリア形成 に関してお話しすることができます。 少しでも気になるコンテンツがありましたら、お問い合わせください。
-
講座・講演会
近畿大学付属幼稚園で講演いたしました。
母校の附属幼稚園、近畿大学附属幼稚園にて講演をいたしました。 保護者150名の方々に、「家族の健康と笑顔を作る食事」と題し、70分お話しいたしました。 近畿大学学園の教育理念「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人になろう」のもと、『真の生きる力』を育成しています。 その理念は今の私の土台となっていて、私の活動や料理教室からもそんな雰囲気を感じたのでしょうか 幼稚園の副園長をされている私の恩師からこの度依頼を受けました。 子どもの味覚教育、料理のお手伝い、簡単美味しいレシピの紹介…話が白熱して70分はあっと言う間でした。 保護者の方々はうなづかれたり、前のめりに話を聞いてくださったり、大変熱心な方々ばかりでした。 これを機に、食事作りにかかわる子どもが増えたら幸いです。 会場を出ると、お昼休み。 付属小学校の児童が大縄をしていました。 小学校の恒例行事で大縄大会がいつもありましたが、その伝統が残っていたなんて驚きでした! 皆様ありがとうございました! やさい料理研究家・大畑ちつるの講演依頼に関しては下記より “゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。: \\読むだけで、野菜の旬が身につくLINEメッセージが受け取れる// またはID検索→ @ogk2056