ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ちーこ先生の頭の中
  4. 料理教室をする前の私と、料理上手になった先に見えるもの #18

料理教室をする前の私と、料理上手になった先に見えるもの #18

ぶどうの季節も終盤。
今や山梨や長野が名産地として知られていますが、


大阪は1928年~1931年の3年間と
1933年~1935年までの2年間、


ブドウの栽培面積が全国1位でした^ ^

大阪府下には119件もの
ワイン醸造所が存在したようです。


先日羽曳野市内の
「河内ワイン」様にお邪魔しました^ ^


河内ワイン、osakafoodstyle、なにわ料理、大阪産、女子会、大阪、天王寺、健康、野菜、和食、料理教室、健彩青果、大畑ちつる、レシピ


重役の金銅真代様と、

金銅真代河内ワイン、osakafoodstyle、なにわ料理、大阪産、女子会、大阪、天王寺、健康、野菜、和食、料理教室、健彩青果、大畑ちつる、レシピ



【今のお仕事に出会う前の自分について】


私の前職は
「大阪市中央卸売市場」
の青果卸売会社に勤めていました。


中央卸売市場東部市場


わかりやすく言うと、
「野菜と果物のセリを行う」会社です。

全国の野菜と果物を大量に見ていたので、


おかげさまで、
野菜と果物の本当の旬を知っていたり、
目利きができます^ ^


市場で働く前は、
野菜の旬はなんとなくわかっていた程度。


白菜は冬、
キノコは秋、
トマトは夏、
筍は春、


と、結構ざっくり。


ブロッコリーは??
ナスは秋?夏?
アスパラガスは秋でも見かけるよね?


とここらへんは曖昧でした。

市場に入り、
地域によって旬が違うことを知りました。


そして、大阪のブドウが美味しいこと、
大阪のブドウがかつて生産量No.1だったことを知りました。



大阪のブドウは8月には終わりますが、
長野は11〜12月まで続きます。


ちなみに、


九州のアスパラガスは春に育つけれど、
北海道は春と秋、2回旬があるとか、

アスパラガス、osakafoodstyle、なにわ料理、大阪産、女子会、大阪、天王寺、健康、野菜、和食、料理教室、健彩青果、大畑ちつる、レシピ

今となっては当たり前ですが、
北海道から沖縄まで


気候が違うので、
旬が違います。

市場にいると、
10月になったから紅玉がそろそろ並ぶな…


とか


8月になったからマツタケが見られるな….

とか
わかるようになりました。


そうすると、
始業1時間前に出社し、市場内を巡ったり、
仲卸さんとお話ししたりして、


今この野菜が美味しいとか、
この果物は旬が送れているとか、


野菜と果物の旬を通して、
季節を巡ることが楽しくなりました。


【旬がわかると、最短ルートで料理上手】


旬とは、
その食材が一番生き生きと育つ時期です。


栄養学的には、
1年で一番栄養成分が高く実り、
その時期に起こりやすい体調不良を
カバーする効能が期待できる成分が多く含まれています。




野菜と果物、
それぞれがいつから旬が始まるのか、

きちんと知っていれば、

生で食べても、
軽く焼いて食べても、
ゆでてお浸しにするだけでも、


必要最低限の手間と調味料で、
十分美味しく、健康的に食べることができるんです。

市場に勤めている時、
始業前に野菜や果物を箱買いして、


和歌山みかん、osakafoodstyle、なにわ料理、大阪産、女子会、大阪、天王寺、健康、野菜、和食、料理教室、健彩青果、大畑ちつる、レシピ


終業後は一旦うちに帰り、
車で箱を取りに来る


という買い方をしておりました^ ^


例えば、


なす40本を一気に買って、
毎日食べる幸せ。

美味しくて、毎日食べても全然飽きません。


旬の野菜を食べる幸せを噛みしめていると、
いつの間にか健康になり、


野菜の目利きも、旬も、
人に聞かなくてもわかるようになり、



料理上手になっていた


というおまけが付いてきました。




【普通に暮らしているだけでは、旬は分かりにくい】


スーパーで、
大きくコーナーができている野菜が旬である


という目利き法を紹介している方もおられますが、

ちょっと違うかな….
と思うことはあります。


旬が外れているからこそ、激安で売っていたりします。

大阪高知なす、osakafoodstyle、なにわ料理、大阪産、女子会、大阪、天王寺、健康、野菜、和食、料理教室、健彩青果、大畑ちつる、レシピ、ごごナマ

普通に暮らしていると、
今の時代は旬がわかりにくいです。

技術が発達して、
夏でも菊菜ができたり、
春でもキュウリができたりします。


旬を外れた野菜を買うと、


せっかくの十八番レシピがうまく生かせなかったり、


美味しく食べられたのに、
健康を害したりします。

それってなんだかもったいない!!!!!!!


すくすくと育った野菜は
人間に美味しく食べてもらいたいはず!

 

普通に暮らしていると、
旬が分かりにくい今だからこそ、


市場で培った野菜と果物のあらゆる知識をもとに、


旬がわかると、
最短ルートで料理上手


と宣言して、
料理教室をしています。

最新のレッスン情報はこちら>>





【月代わりの「旬野菜」をテーマに教室を開催しています】

当料理教室では
3月は筍

筍、osakafoodstyle、なにわ料理、大阪産、女子会、大阪、天王寺、健康、野菜、和食、料理教室、健彩青果、大畑ちつる、レシピ


10月はレンコン



門真レンコン、osakafoodstyle、なにわ料理、大阪産、女子会、大阪、天王寺、健康、野菜、和食、料理教室、健彩青果、大畑ちつる、レシピ



月代わりでその時期に旬の野菜を1つテーマに取り上げて、

その旬野菜の座学、そして料理を4〜6品作るレッスンを行っています。



その旬の野菜がいつ美味しいのか、
どう食べたら美味しいのか、


そして、
どうしてその時期が美味しいのか、


徹底的に知ることで、
その食材に対する愛情が沸き、


もっと美味しく食べたい、
この美味しさを家族にも知ってほしい、


と思いが募り、


周りに料理を振る舞える自分になり、


いつの間にか
おもてなしもできるほど、



料理上手になることができるんです^ ^



【料理上手になった先にあるもの】

旬がわかり、
最短ルートで料理上手になったところで、


その先にどんなことが待っているのでしょうか??



私が思うことは、


その野菜や果物が
一番輝いている時(=旬)に食べること、
これを重ねていくと、


輝いている自分(=健康的な自分)に
なれるんだと思っています。





旬を意識し、大切にすることは
その食材の命を大切にいただくこと、


つまりは、


今この瞬間に生きている自分を大切にする


気持ちへと変わっていきます。

子供も、大人も、
男女年齢問わず、

結婚してても、していなくても、
仕事があっても、なくても、


誰かに幸せにしてもらおうと考えず、
自分の幸せは自分でつかむ


これは人生100年時代を
明るく元気に過ごすために
持つべき強い気持ちです。



旬がわかると、
最短ルートで料理上手


料理上手になった先には、
自分で自分の幸せを作り、
周りも幸せに巻き込んでしまう自分になります。





誰かに幸せにしてもらいたいと
受動的に生きようとは思っていないけれど、


人は誰かと共存するからこそ、
奥行きのある人になることができます。


毎日楽しく料理を作っていて、
美味しい!!って感動していたら、


自分の幸せが、
周りもどんどん浸透していって、


気がついたら
仕事も恋愛も結婚も順調になっていた


そんな最高の毎日を過ごせることが、


料理上手になった先の未来です。



▶︎レシピ検索して料理を作る毎日に疲れた
▶︎冷蔵庫にあるもので料理を手早く作れない
▶︎料理の基礎をもう一度おさらいしたい
▶︎濃い味に慣れすぎて、素材を生かしきれない
▶︎テレビの健康栄養情報にすぐに左右される

という方は、

野菜の本当の旬を知らない、
知っていてもその特徴を知らない

だけです。


月に1〜2回
1年を通して通っていただくと、


▶︎レシピ検索しない
▶︎冷蔵庫にあるもので手早く料理ができる
▶︎料理の基礎がしっかり身についている
▶︎薄味でまんぞくできる味覚になる
▶︎テレビの健康栄養情報はネタとして仕入れる程度

 

になります。



「最短ルートで料理上手」になりたい方は、

まず初回レッスン(入会金不要で参加できます)にお越しください^ ^

野菜料理教室、天王寺、阿倍野区、美章園、大阪市、osakafoodstyle、大畑ちつる、健彩青果、和食、レシピ、梅、梅干し、梅仕事、なす、大阪なす


“゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:

「旬」がわかると、最短ルートで料理上手


やさい料理研究家、大畑ちつる、阿倍野区、大阪市

記事をシェアする

こちらの記事もおすすめ