ブログ
- HOME
- ブログ
ブログ一覧
-
レッスン&メニュー紹介
【最新】おばんざいレッスン情報|大阪料理教室
\野菜づくしのおばんざいをお持ち帰り/ 2025年5月6月レッスンのお知らせ お料理の基礎を身につけながら、 野菜をおいしくするおばんざいが作れるようになる。 ※予約を決めている方は >>こちら>> […]
-
【特別】お持ち帰りレッスン
【6月限定】お持ち帰りレッスン「梅しごと3種」
動画講座&対面講座、両方開催! 今年も梅仕事レッスン、やりますよ◎ 梅の保存食を作る「梅しごと3種」1day講座。 ===================== 動画講座をご希望の方は こちらに詳細を載せています> […]
-
季節のおばんざいオンライン講座
おうちで梅ぼしを作れる!材料付き「梅しごと3種」動画講座のお知らせ
野菜のプロが選んだ 日本最高品種の梅「南高梅」が おうちに届くから、梅選びに困らない。 自分が愛用している塩や砂糖で、 保存食を作るから好みの味になる。 動画で学べるから、何回でも復習可能。 ふと沸いた小さい疑問を LI […]
-
レッスン&メニュー紹介
初級|2025年3月「新玉ねぎ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 新玉ねぎが主役のおばんざい3品を作ってお持ち帰り 1月~4月の旬の味。みずみずしい新玉ねぎ。 8月から種まきが始まり、できあがりは半年後です。淡路島では1月から出荷が始まりま […]
-
おばんざい中級レッスン
中級|2025年3月「新玉ねぎ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 新玉ねぎが主役のおばんざい4品を作って、みんなで食べる 1月~4月の旬の味。みずみずしい新玉ねぎ。 8月から種まきが始まり、できあがりは半年後です。淡路島では1月から出荷が始 […]
-
おばんざい中級レッスン
中級|2025年2月「ミツバ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ ミツバが主役のおばんざい4品を作って、みんなで食べる 春の訪れを感じる、香り高いミツバ。爽やかな香りとシャキッとした食感が魅力の、まさに春ならではの食材です。 お吸い物や茶碗 […]
-
レッスン&メニュー紹介
初級|2025年2月「ミツバ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ ミツバが主役のおばんざい3品を作ってお持ち帰り 春の訪れを感じる香り高いミツバ。 お吸い物や彩りの添え物として使われがちですが、実は主役級の美味しさを持つ食材です。 ミツバの […]
-
レッスン&メニュー紹介
初級|2025年1月「白菜」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 白菜が主役のおばんざい2品を作ってお持ち帰り 冬の定番料理といえば、鍋。 その鍋料理に欠かせないのが白菜です。 白菜は鍋料理だけでなく、炒め物や漬物など幅広い料理に活躍する万 […]
-
季節のおばんざいオンライン講座
材料&動画付き!冬のみそ2種&コチュジャン作りオンライン講座
自分で作るおみそは最高に美味しいらしい。 作ってみたいけれど、豆を煮るのは面倒だし、作ったことないから失敗しそう・・・・ そんな方におすすめ。 材料がおうちに届く。 ぐるぐるまぜて待つだけでできあがり。 おうちで我が家の […]
-
野菜マニアック話
七草粥を食べると「邪気払い」になる理由【レシピあり】
今日は人日の節句。刻んだ七草をお粥に入れ、 寒中、芽を伸ばす植物を体に取り込むことで邪気を払い、万病を防ぐ占いとして食べたと言われています。 おせち料理で疲れた胃をいたわり、野菜不足を補うためという効果の方が知られている […]