ブログ
- HOME
- ブログ
ブログ一覧
-
その他【レシピ】若ごぼうの炒め煮
根・茎・葉、丸ごと食べる事が出来る、大阪・八尾特産「若ごぼう」 昔ながらの若ごぼう料理 若ごぼうの炒め煮 定番レシピをご紹介します。 【材料】 若ごぼう 1/2束(200〜250g) 油揚げ 1枚 a(昆布だし 100c […]
-
その他【レシピ】咲かせるゴボウ(若ごぼうの梅みそ和え)
MBS「ちちんぷいぷい」で紹介しました、咲かせるゴボウ(若ごぼうの梅みそ和え) 咲かぬなら咲かせてみよう桜の花。大阪の春を告げる野菜「若ゴボウ」を同じく春を告げる「梅」で和えた一品。体の内側から春を感じて、美しい桜の花 […]
-
その他2/16 17時頃〜、「ちちんぷいぷい」に出ます。
2/16 MBS「ちちんぷいぷい」に出ます。 出番は17時頃からの、宇都宮まきちゃんのレギュラーコーナー「いつかはなりたい小料理屋の女将」。 大阪・八尾の結城さんの若ごぼうを使った料理を美人タレントさんにお教えしました( […]
-
その他【レシピ】うまみたっぷり!昆布入り豆腐ハンバーグ
よくある豆腐ハンバーグは肉らしさが半減してあっさりしすぎていませんか? 今回は、肉肉しくてジューシ、だけど、うまみしっかり の豆腐ハンバーグレシピをご紹介します^ ^豆腐は水切りなしで大丈夫です。 ソースは、昆布とトマト […]
-
その他【阪急ライブクッキング】13日はバレンタイン特別企画!
今週13日金曜日の阪急うめだ本店B2階青果売場でのライブクッキングは バレンタイン特別企画 大阪産ミニトマトを使ったお料理を2品紹介します。 ■ミニトマトと佃煮昆布のカナッペ 大阪の老舗昆布商・小倉屋山本さんとのコラ […]
-
その他大阪・難波ネギの産地視察!
大阪は100年以上前から青ねぎの産地でした。肉厚で甘み旨みが凝縮されたその味は、九条ネギの先祖。明治時代には九条ネギの種よりも高値で難波ネギの種は売買され、難波周辺が一大産地でした。今では難波には畑の「は」の字も感じま […]
-
その他【レシピ】ノンバター☆黒豆入りフロランタン
黒豆の甘納豆が入ったフロランタン。 クッキー生地にキャラメルでコーティングしたナッツ類をのせて焼き上げてつくるヨーロッパの焼き菓子です。生地にバターを使い、ナッツはアーモンドを使うことが基本。 今回は、バターを使わず、素 […]
-
その他【レシピ】きくなの常夜鍋
料理教室で大好評のメニューを特別公開! ■材料(4人分) 菊菜 1/2束(75g),エノキダケ 小1袋(100g),豚もも薄切り肉 100g,酒 大さじ1 a(昆布だし 150cc,酒 1/4カップ,薄口しょうゆ 大さ […]
-
その他【阪急ライブクッキング】1/30、菊菜料理は大好評でした。
1/30の阪急うめだ本店さんでのライブクッキング、無事終了いたしました。 14時〜 16時〜、と2つの回もたくさんのお客さんにお越しいただきました。 ありがとうございました(^^) ☆お客様からいただいたメッセージ☆ な […]
-
その他【阪急ライブクッキング】1/30 菊菜と卵の大阪産サラダ
1/30 14時~と16時~ ライブクッキング@阪急うめだ本店地下2階青果売り場 メニューは「菊菜と卵の大阪産サラダ」 今月は八尾・結城さんが作る「菊菜」、堺・吉田さんが育てた「卵」、小倉屋山本さんの塩昆布「しら磯」を使 […]
