ブログ
- HOME
- ブログ
- レッスン&メニュー紹介
- おばんざい初級レッスン
- 【初級】2022年9月「大阪きゅうり&イワシ」
【初級】2022年9月「大阪きゅうり&イワシ」

大阪きゅうりとイワシが主役のおばんざい2品作ってお持ち帰り
大阪の秋の始まりを告げる野菜 大阪きゅうり
毎年10月には品評会が行われ、美しく美味しそうに仕上がったキュウリを作る農家さんが表彰されます。
2017年に私も参加しました。キュウリの色、みずみずしさを象徴するトゲ、どのキュウリも美味しそうで、
いますぐかぶりつきたいほどでした。農家さんのキュウリに対する愛情の賜物ですよね。
大阪の農家さんが手塩にかけて作った大阪きゅうり。
生徒さんにもぜひ大ぶりでみずみずしく、味が濃い大阪きゅうりを知っていただきたく、大阪キュウリ、そしてこちらも大阪の特産である「イワシ」を使い、おばんざいを3品作ってお持ち帰りしていただきました。
■お品書き■
・大阪きゅうりの辛子漬け
・蒸しイワシのたっぷり酢キュウリのせ
・イワシのぬか炊き
九州の郷土料理。米ぬかと一緒にイワシを煮込み、イワシの臭みをとり、ビタミン&ミネラルを補給します。味付けは薄口しょうゆでなにわ風にしました。酢が入っているので、骨まで食べられる柔らかさになりました。
■お持ち帰り&お土産■
・おばんざい3品2人分
・大阪産キュウリ3本
■当日の様子■
イワシのぬか炊きはコトコト煮込んで、骨まで食べられる柔らかさにします。
旬野菜が主役のおばんざい2品作ってお持ち帰り
所要時間2時間。
旬野菜の基本調理と栄養学を学び、その旬野菜をより美味しく健康的に食べられる「おばんざい」を作ってお持ち帰りするレッスンです。
====================
おばんざいとは>>
===================
なにわの料理教室
osakafoodstyle
コンセプトは
「いつか料理上手になりたい」
あなたのその夢、叶えます
です。
その季節にふさわしい
旬の野菜を使った
普段の大阪のおかず
を作れるようになり、最短ルートで料理上手になりましょう!
上記クリックしても登録できない場合は
LINEのID検索画面にて
@ogk2056x
をご入力ください。
こちらの記事もおすすめ
-
おばんざい初級レッスン
初級|2025年6月「賀茂なす」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 賀茂なすが主役のおばんざい2品を 作ってお持ち帰り 1個400g程度、直径12cmもある、大きなまん丸のなす 京都の真夏を告げる堂々たるお姿では、まるでナス界の帝王です。 京 […]
-
おばんざい初級レッスン
初級|2025年5月「大阪なす」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 大阪なすが主役のおばんざい2品を 作ってお持ち帰り 春がようやくやってきた!と思えるのは市場で、 日に日に夏が近づいてくると、店頭に並び始める「大阪なす」 関西の夏に欠かせな […]
-
レッスン&メニュー紹介
初級|2025年4月「たけのこ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ タケノコが主役のおばんざい3品を作ってお持ち帰り 春がようやくやってきた!と思えるのは市場で、 タケノコを見かけた時。3月中旬になると、旬のタケノコが市場に並び始めます。旬の […]