ブログ
- HOME
- ブログ
- レッスン&メニュー紹介
- おばんざい初級レッスン
- 【初級】2022年4月「原木しいたけ」
【初級】2022年4月「原木しいたけ」

\野菜づくしのおばんざいをお持ち帰り/
2022年4月おばんざいレッスン
テーマ食材は原木しいたけ
春のシイタケは味、秋のシイタケは香り。
=================
ご予約を決めている方は
こちら>>
レッスン詳細を早く知りたい方は
こちら>>
=================
滋賀県マキノ町のみなくちファームさんは、
2021年4月にMBS「よんチャンTV」で玉巻アナウンサーと、訪れた農家さんです。
農家の水口淳さん&良子さんの仲良しご夫婦さんでシイタケを育てられております。
場所はメタセコイア並木の入り口から徒歩30秒ほどの場所。
3月21日に現地でシイタケ狩りをしてきて、
めちゃくちゃ美味しいシイタケを収穫してきました。
春のシイタケの旬のピークは3〜4月。
今年は5月初めまで収穫が続く予定だそうです。
4月のおばんざいレッスンは農家さんから原木シイタケを取り寄せて、おばんざいを作りました。
・原木シイタケの大きなハンバーグ
・原木シイタケとコンニャクの梅煮
■お持ち帰り&お土産■
・おばんざい2品2人分
・滋賀県水口ファームさん「原木シイタケ」
水口ファームさんから直送していただきました^ ^
まずは椎茸の石突きをとり、カサと軸を切り分けます。
包丁になれてなければ、キッチンバサミ使い◎
大きなハンバーグのできあがり。
少人数で丁寧にお教えしました。
包丁の持ち方、切る時の姿勢、意外と人から見られている、そんな話もしましたよん♡
5月のおばんざいレッスンは大阪なすが主役のおばんざいを2品作ります。
お申し込み>>
大阪なすは、大阪府富田林市の浅岡敬勝さんから取り寄せます。
こちらの記事もおすすめ
-
おばんざい初級レッスン
初級|2025年6月「賀茂なす」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 賀茂なすが主役のおばんざい2品を 作ってお持ち帰り 1個400g程度、直径12cmもある、大きなまん丸のなす 京都の真夏を告げる堂々たるお姿では、まるでナス界の帝王です。 京 […]
-
おばんざい初級レッスン
初級|2025年5月「大阪なす」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 大阪なすが主役のおばんざい2品を 作ってお持ち帰り 春がようやくやってきた!と思えるのは市場で、 日に日に夏が近づいてくると、店頭に並び始める「大阪なす」 関西の夏に欠かせな […]
-
レッスン&メニュー紹介
初級|2025年4月「たけのこ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ タケノコが主役のおばんざい3品を作ってお持ち帰り 春がようやくやってきた!と思えるのは市場で、 タケノコを見かけた時。3月中旬になると、旬のタケノコが市場に並び始めます。旬の […]