メディア情報
NHK総合「ぐるっと関西おひるまえ」に出演しました。

6月29日11:30〜、
NHK総合「ぐるっと関西おひるまえ」にリモートで出演致しました!
/
コロナ禍の食生活のススメ
\
について、何をどれだけ食べたらいいのか??について、1週間の献立をご紹介して、
番組内では「酢の物の素」を作り、キュウリとワカメの酢の物を作りました。
毎日ディレクターさんとやりとりし、一緒にあれこれ内容を練りに練りました。
いつもテレビ出演の時、思うのですが、準備を丁寧に時間をかけて行ったのに、終わるのは一瞬!!!!
それくらい楽しくて、スムーズに進んだということですね^^
番組をきっかけに、
新型コロナに関わらず、
病気にならない、万が一病気になってもすぐに回復するために、どんな食事を摂ったらいいのか??
視聴者の皆様が、食生活を見直していただけたら嬉しいです。
番組MCの
河島あみるさん、太平サブローさんと
談笑のようにお話しできました。
あみるさんは番組で共演歴があり、
料理教室もお越しくださったことがあるので、
リラックスできたのがよかったです。
サブローさん、めちゃくちゃおしゃべりでした!
番組前に昨日食べ過ぎた話を延々と・・・。
上沼恵美子さんのお隣で聞き役に徹しているので、プライベートは聞き役?と思っていました。
あみるさんの適切な進行と、
サブローさんのゆるいおしゃべりのおかげで、
終始楽しく、きちんと情報もお伝えでき、
ディレクターさん、プロデューサーさんから褒めていただき、
スタッフさんから◎をいただけてホッとしました。
今日21時〜 youtubeで裏話をするので、
よかったら見に来てください^ ^
チャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCp1XY_fEkRUMTMpvE892fKg
“゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:
『旬』がわかると、
最短ルートで料理上手。
なにわの料理教室 osakafoodstyle
mission
天下の台所・大阪から
世界へ「なにわ料理」を発信する3つのmission
・毎日の暮らしの中で作りやすい
「野菜のおばんざい」レシピを開発します
・誰もが最短ルートで料理上手になるレッスンを行います
・知的で楽しく健康な食生活を提案し、未来につなげます
上記クリックしても登録できない場合は
LINEのID検索画面にて
@ogk2056x
をご入力ください。
こちらの記事もおすすめ
-
テレビ
関西テレビ「スローでイージーなルーティーンで」に出演しました。
2022年11月14日14:45から放送の 関西テレビ「スローでイージーなルーティンで」に出演しました。 オススメ炊き込みご飯の素5点、 お酒を飲みながら作れる「炊き込みご飯」レシピを紹介しました。 視聴者の皆さんを始め、スタッフのみなさま、共演者の方々に炊き込みご飯愛を精一杯お伝えいたしました。 M-1ラストイヤーの見取り図さん、お美しい宇垣美里さん、綾瀬はるかさんのモノマネで有名な芸人・沙羅さん、谷元星奈アナウンサーと共演しました。 ありがたいことに、たくさん笑わせていただきました! 番組の内容は前半、後半にわかれており、 前半はオススメ炊き込みご飯の素5点を紹介しました。 後半は炊き込みご飯作り初心者でも手軽に作れる「炊き込みご飯レシピ」2点をご紹介しました。 ① ビーフジャーキとゴボウの炊き込みご飯 ② サツマイモとシメジの炊き込みご飯 メディア出演のご依頼は >>こちら<< 番組終了後、21:00〜 インスタグラムにて番組内で紹介した「ビーフジャーキーとゴボウの炊き込みご飯」を作りながら、番組出演の感想をお話ししました。 https://www.osakafoodstyle.com/wp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_9505.mp4 “゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。: やさい料理研究家・大畑ちつる youtubeチャンネルはこちら>> “゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。: ■料理教室への問い合わせ■ 右上の問い合わせボタン、またはLINEにお願いします。 上記クリックしても登録できない場合は LINEのID検索画面にて @ogk2056x をご入力ください
-
テレビ
朝日放送「おはようパーソナリティ小縣裕介です」に出演しました
2022年9月21日、朝日放送ラジオ(ABCラジオ)「おはようパーソナリティ小縣裕介です」に出演しました。 親子で乾物を作ろう! と題して、手軽にできる野菜の乾物の作り方と使い方をご紹介しました。 番組内でご紹介したのは ニンジンの乾物、そして エノキダケの乾物 みなさんは乾物作り、されたことはありますか? 切ってザルに並べただけのニンジンが3日で、カラカラの乾物になります。 https://www.osakafoodstyle.com/wp/wp-content/uploads/2022/11/0797d92593f2cf9ac19888243d8d9a4c.mp4 もともと甲状腺機能が悪く、昆布だしが食べられない生徒さんのために、昆布に勝る出汁を作る植物性の食材はないかな??と考えていたところ、出会ったのが、干しエノキ。 干しエノキダイエット が「ダイエットにいい」と流行り始め、興味本位でエノキダケを干して、出汁を飲んでみたところ、美味しすぎて感動しました。 以来、他のキノコや根菜類もいろいろ干して「干し野菜作り」を楽しんでいました。生徒さんにも「半端に残った野菜を干すと、出汁に使えるし、長持ちします」とオススメしていました。 番組内では、 ・干しニンジン、干しエノキの作り方 ・干しニンジンのピクルス ・干しエノキの胡麻和え ・干しエノキのお吸い物 をご紹介して、パーソナリティのお二人にもお召し上がりいただきました。 左の小縣裕介さんは、私が中学高校生の頃によく聴いていた「ミュージックパラダイス」のパーソナリティでした。 時を経て共演できるなんて!大変ありがたかったです。五十嵐さんも去年の出演以来、2度目!再会できて嬉しかったです。 20分間、ベラベラわいわい、楽しくお話しさせていただきました。ありがとうございました。 >>メディア出演のご依頼はこちら<<
-
テレビ
朝日放送ラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」に出演しました。
2021年4月28日にABCラジオ(朝日放送) おはようパーソナリティ道上洋三ですに出演しました。 野菜の味を生かしたサラダが食べたい 出汁がきいた和風ドレッシングを知りたい 自分でドレッシングをサラダにかけたい とサラダに対する気持ちが熱い、パーソナリティ道上洋三さんたっての希望でお呼びがかかりました^ ^ 私が紹介したのは3つです。 ◎基本の和風ドレッシングレシピ 酢(すっぱい場合は砂糖をひとつまみ入れる)、油、薄口しょうゆ 2:1:1 の割合で混ぜるだけ! ◎よりうまみをきかせた和風ドレッシングレシピ 酢をだし酢にする だし酢の作り方 ・酢50ccに昆布ひとかけらを浸して、一晩おく ・酢50ccにお好みの出汁パックの中身(粉末になっています)を0.5cc加える ◎噛んだ瞬間にうまみが口いっぱい広がるレタスの下ごしらえ レタスをちぎって、水にさらしてシャキっとさせる際、水のかわりに昆布だしを使う。 この3つを組み合わせることで 野菜が美味しい! だしがきいた和風ドレッシングのレタスサラダ が出来上がります。 放送がきけなかった方へ 1週間限定(5/5まで)で、radikoでタイムフリーで聴くことができます https://radiko.jp/share/?sid=ABC&t=20210428080246 またはradikoアプリでお聞きください。 ① おはようパーソナリティ 道上洋三です を検索 ② 2021/4/28(水)を選択 ③ 「再生」ボタンを押す! 1:32:30頃へバーを移動して聴く! 「話のダイジェスト」というコーナーです^ ^