レシピ
コリコリとした食感が人気の砂肝。
焼き鳥屋さんでは必ず頼む方も多いのではないでしょうか?
砂肝には貧血予防の鉄分&ビタミンB12、骨の形成のビタミンKが含まれている、低脂質&低カロリーで良質のタンパク質を持つ食材です。
4月頃からどんどん出回り、7月が最盛期の
新ショウガ
と合わせて、関西の真夏らしい砂肝料理をご紹介します。
砂肝と新ショウガの炊いたん
■材料(4人分)■
砂肝 200g, 新ショウガ 50g
日本酒 大さじ2
a(薄口しょうゆ・砂糖 各大さじ1)
■作り方■
1.
砂肝はサイドの白い膜をそぎ取る。
とった白い膜。硬くて噛みきれないので、削いで捨てる。
厚い部分に4~5本切り込みを入れる。
新ショウガは薄切りにする。
2.
鍋に1.の砂肝と新ショウガ、砂糖、日本酒を入れ、
蓋をする。
強火で2分酒蒸しし、蓋を開けてaを入れる。鍋を揺すりながら、中火で煮汁がほぼなくなるまで煮て、火を消し、蓋をする。
■備考■
砂肝は煮込むと硬くなりやすいため、10分以内で仕上げます。 最後に蓋をすることで、余熱で深部まで火を通します。 また、冷めると同時に味が深部まで入ります。煮てすぐに器に盛らないように。
■最新おばんざいレッスン情報■
■開催場所■
なにわの料理教室osakafoodstyle
大阪市阿倍野区美章園1-2-26 グランピア美章園1階
googlemapは >>こちら<<
■糖尿病食レッスン@大阪・八尾アリオ■
※毎月第1土曜日開催
※毎年5月は日が変わります。
・座学と調理の2本柱
座学:血糖値をあげない食生活
調理:野菜づくしのおばんざい1〜2品
作ってお持ち帰り
・毎月第1土曜日10:20〜12:20開催
・場所は八尾アリオ2階「セブンカルチャー」
詳細は>>こちら<<
糖尿病食レッスンのお申し込みは電話にて承っています。
☎072-992-8100
(セブンカルチャー八尾)
電話で「大畑ちつる主宰の糖尿病食レッスン受講希望」とお伝えください。
“゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:
mission
「いつか料理上手になりたい」
あなたのその夢、叶えます。
野菜づくしの
『大阪のおばんざい』をまなぶ
なにわの料理教室 osakafoodstyle
今月も、お待ちしております^^
■問い合わせ■
右上の問い合わせボタン、またはLINEにお願いします。
上記クリックしても登録できない場合は
LINEのID検索画面にて
@ogk2056x
をご入力ください。