メディア情報
【全国放送初出演】NHK「ごごナマ 美味しい金曜日」

2019年11月22日放送、NHK総合「ごごナマ おいしい金曜日」に出演し、
女優・水野美紀さんのお料理に関するお悩みを解決しました^ ^
私の登場時間は約20分でした。
初全国放送出演ながら、こんなに長く出していただき、ありがとうございます^ ^
水野さんは
「子どもが葉野菜を食べない!」とお悩みで、
ほうれん草たっぷり入った、卵料理を作りましたが、
残念ながら、お子さんは一口だけ食べたそうでした。
どうしてお子さんが食べなかったのか??
番組では緊張と尺を考えるとお話しできなかったのですが、
どうして水野さんが我が子を思って作ったのに食べてくれなかったのか??
もちろん、2歳の子供は葉野菜の苦味や食感が苦手なので、食べると口から出してしまう子供が多いです。
それより大きな理由は
「水野さんが美味しいと思わなかったから」
です。
水野さんはこの料理を作った時に
「私はこれをもう作りたくない」
と思ったそうです。
水野さんが美味しい!また作りたい!という気持ちだったら、お子さんは
「お母さんがそんなに美味しいと思う料理だったらきっと美味しいはず」
という安心感があります。
おそらく、この料理をお子さんに出した時、あまり自信なさそうな顔をされていたのだと思います。
それがお子さんに伝わったのが、この緑のオムライス(オムレツ?)を食べなかった大きな原因です。
自信を持って子供に出せる料理をご紹介!
離乳食開始〜5歳までの子どもは、
昨日美味しく食べてくれていたのに、今日は食べたくないと言い出す
そんな気まぐれさんです^ ^
だから、
絶対的に食べる料理はないに等しいです。
そんな子どもでも、3つのポイントを抑えれば、
「美味しい!」とパクパク食べてくれます。
その3つのポイントは別記事で書きますね。
今回は番組内でご紹介した料理を詳しく書きます。
その名も
万能ねぎじゃがホワイトソース
です。普通のホワイトソースは材料が
牛乳、小麦粉、バター、塩
ですが、このホワイトソースは
牛乳、ジャガイモ、玉ねぎ(あれば白ネギも)、白味噌
野菜の持ち味
→ジャガイモのデンプンと甘み、玉ねぎの甘み
と
大阪らしさ
→野菜の旨味、関西ならではの「白みそ」使い
を兼ね備えたホワイトソース!
まさに「なにわ料理」です。
とろみをつけるために通常使う小麦粉をジャガイモにすると、
・小麦粉アレルギーの方でも食べられる
・グルテンフリーになる
そして
失敗がなく、作りやすい!
三戸なつめちゃんには、
ホワイトソース、普通にちまちま作ってたら、だいぶ時間かかりますもんね!!
と、あまりの作りやすさにびっくりしていただきました^ ^
さらに!!!!
旨味と塩味のために、
白みそ投入!
これにも、みなさん驚き!!!!!
三戸さん「味噌も意外!」
水野さん「意外!」
三戸さん「意外ですよね!」
テンダラーの浜本広晃さんは、大きな目をぱっちりさせて、鍋をガン見!!!!
野菜使いと、関西ならではの調味料使いに驚いてくださって、感激です^ ^
白味噌を加えることで、
じゃがいものデンプンで固まったホワイトソースを、
麹のチカラでゆる〜いとろみに分解して、
旨味と塩味を足されて、
やさしい味わいのホワイトソースになりました。
一般的なホワイトソースより、
作りやすくて、野菜の持ち味が生かされた、
大阪らしいまったりとした優しい味わい。
水野さんのお子さんも、気がついたら野菜好きになってしまう、
水野さんが自信を持って作ることができることだと思います。
このホワイトソースは
グラタン、シチューはもちろん、
マヨネーズがわりになるので、
卵サラダやポテサラになります。
アンチョビとオリーブ油とニンニクをいれると
バーニャカウダソースになります。
番組ではこの後、
グラタンとポタージュスープをご紹介しました^ ^
“゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:
120%、野菜が好きになる。
なにわの料理教室 osakafoodstyle
今月も、お待ちしております^^
上記ボタンで友達追加できない場合は、
LINEID検索→→ @ogk2056x
@ は必ず入れて検索してくださいね。
こちらの記事もおすすめ
-
テレビ
NHK総合「ぐるっと関西おひるまえ」に出演しました。
6月29日11:30〜、 NHK総合「ぐるっと関西おひるまえ」にリモートで出演致しました! / コロナ禍の食生活のススメ \ について、何をどれだけ食べたらいいのか??について、1週間の献立をご紹介して、 番組内では「酢の物の素」を作り、キュウリとワカメの酢の物を作りました。 毎日ディレクターさんとやりとりし、一緒にあれこれ内容を練りに練りました。 いつもテレビ出演の時、思うのですが、準備を丁寧に時間をかけて行ったのに、終わるのは一瞬!!!! それくらい楽しくて、スムーズに進んだということですね^^ 番組をきっかけに、 新型コロナに関わらず、 病気にならない、万が一病気になってもすぐに回復するために、どんな食事を摂ったらいいのか?? 視聴者の皆様が、食生活を見直していただけたら嬉しいです。 番組MCの 河島あみるさん、太平サブローさんと 談笑のようにお話しできました。 あみるさんは番組で共演歴があり、 料理教室もお越しくださったことがあるので、 リラックスできたのがよかったです。 サブローさん、めちゃくちゃおしゃべりでした! 番組前に昨日食べ過ぎた話を延々と・・・。 上沼恵美子さんのお隣で聞き役に徹しているので、プライベートは聞き役?と思っていました。 あみるさんの適切な進行と、 サブローさんのゆるいおしゃべりのおかげで、 終始楽しく、きちんと情報もお伝えでき、 ディレクターさん、プロデューサーさんから褒めていただき、 スタッフさんから◎をいただけてホッとしました。 今日21時〜 youtubeで裏話をするので、 よかったら見に来てください^ ^ チャンネル↓ https://www.youtube.com/channel/UCp1XY_fEkRUMTMpvE892fKg “゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。: 『旬』がわかると、 最短ルートで料理上手。 なにわの料理教室 osakafoodstyle mission 天下の台所・大阪から 世界へ「なにわ料理」を発信する3つのmission ・毎日の暮らしの中で作りやすい 「野菜のおばんざい」レシピを開発します ・誰もが最短ルートで料理上手になるレッスンを行います ・知的で楽しく健康な食生活を提案し、未来につなげます 上記クリックしても登録できない場合は LINEのID検索画面にて @ogk2056x をご入力ください
-
テレビ
テレビ出演情報「なすのステーキ〜さっぱり梅だし浸し〜」
以前出演した番組の再放送ですが、 eo光TV「ゲツ→キン」にて、 「なすステーキ〜さっぱり梅だし浸し〜 」 の作り方を紹介しています。 以前出演した際の再放送で、「免疫アップ」をテーマにした献立です。 5月28日木曜日出演の動画で13:20頃から登場しています。 レシピは https://www.osakafoodstyle.com/recipe/tvshowrecipe-eggplantsteak/ 旬のお茄子の作り置きメニューです。 梅やオクラ等、暑い時に元気をくれる食材が詰まっています♪ 6/4までの限定配信です。 ぜひご覧ください♪ “゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。: 『旬』がわかると、 最短ルートで料理上手。 なにわの料理教室 osakafoodstyle mission 天下の台所・大阪から 世界へ「なにわ料理」を発信する3つのmission ・毎日の暮らしの中で作りやすい 「野菜のおばんざい」レシピを開発します ・誰もが最短ルートで料理上手になるレッスンを行います ・知的で楽しく健康な食生活を提案し、未来につなげます 上記クリックしても登録できない場合は LINEのID検索画面にて @ogk2056x をご入力ください
-
テレビ
【TV出演】eo光テレビ「ゲツ→キン」に出演
5回目の登場! 女優のたかはしあいこさんと一緒に、 なにわのモダンな箱寿司と昆布締めを作りました。 新婚のたかはしさん、作ることに興味津々で、お菓子作りもなさっているそうです! とても気さくで、スムーズに収録できました♪ 牛乳パックを作っておうちで手軽にできる箱寿司 ・たけのこ ・たけのこ&ゆかり ・鯖ミツバそぼろ ・卵 ・アスパラガス ・ウド 6種類をランダムに並べて、モザイクに見せました。 そして、 なにわ料理に欠かせない「昆布」を使った昆布締め 今回は「モダン」ということで、カマンベールや豆腐、そして旬野菜と、定番の魚以外の食材を使いました。 ふわっと昆布の香りがするチーズは特におすすめです^ ^ 甘くなる!とたかはしさん。 昆布のうま味で、唾液がよく出るようになるため、食材の甘味を感じやすくなります。 今回は生放送の番組中に、料理を作りました。 作ったのは、 ウドの皮の味噌キンピラ ウドの皮は捨てがちですが、実は皮は食べられます! 私は皮を食べたくて、ウドを買い求めたり、産地から直送していただいたりします。 ・シャッキシャキ ・短時間でできる ・味噌とハチミツを入れるから、子供も食べられそう ・男子がめっちゃ好きな味 ・ゴボウやレンコンでもこの味付けは合いそう など、出演者の方にも大好評! いつもありがとうございます^ ^ 放送後はスタッフさん方にも食べていただき、完食でした! 皆様、ありがとうございました! レシピは、レシピページにて公開しております^ ^ ぜひご覧ください♪ ◎なにわのモダンなモザイク箱寿司 ◎なにわのモダンな昆布締め ◎ウドの皮の味噌キンピラ “゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。: \\読むだけで、野菜の旬が身につくLINEメッセージが受け取れる// またはID検索→ @ogk2056