レシピ

  1. HOME
  2. レシピ
  3. 主菜
  4. パン粉不要でジューシー!秋のトマト煮込みハンバーグ〜
調理時間 20分


温かいお料理が食べたくなる季節になりました。
先日、久しぶりにホウレン草を買い、お浸しにしていただきました。

全然美味しくなくて、がっかり。

まだまだホウレン草が美味しい季節ではなかったみたいです。


秋は始まったばかり。
やっぱり美味しいのは玉ねぎ、芋類、そして「キノコ」


今日は秋の味覚たっぷりで汁ごと飲んで、体が温まる「煮込みハンバーグ」をご紹介します。


もちろん、もうトマトは美味しい季節ではないので、安定したおいしさで手軽な「トマトジュース」を使います。


もし、キノコが苦手な方は省いていただき、スライスした玉ねぎやニンジンに変えて作ってみてくださいね。

B2とナイアシンたっぷりの、部活や勉強で疲れにくい体づくりにぴったりのブナシメジをいれました。


■材料(4人分)■
合い挽き肉 300g,塩小さじ1/3,卵 1個(50g)
玉ねぎ 1/2個(100g)
酒・片栗粉 各大さじ2

玉ねぎスライス 1/2個分(100g),
ブナシメジ(手でほぐす) 100g(1パック),

=トマトソース=
無塩トマトジュース 200cc,
ローリエ 1枚, 昆布 2cm
薄口しょうゆ・みりん 各大さじ1.5

■作り方■
1.=合い挽き肉をこねる=
ビニル袋に合い挽き肉と塩を入れ、1分ほどしっかりこねる。冷蔵庫で冷やす。

※ハンバーグをしっかりこねる理由※
しっかりこねて粘りを出すと、肉のタンパク質同士がしっかり結合します。焼いたときに肉汁や旨味を閉じ込めるため、ジューシーでふっくらとしたハンバーグができあがります。

※ハンバーグの肉ダネを冷やす理由※
冷やすことで、肉の脂が固まりやすく、肉のタンパク質同士がしっかり結合します。これも「ジューシーでふっくらとしたハンバーグ」を作るポイントです。

2=肉ダネを作る=
冷やしたボウルに玉ねぎのみじん切りを入れ、片栗粉をまぶす。卵を割入れ、1.の肉ダネ、酒を加えて、手でしっかりこねる。

※手のベタつきが気になる場合はゴム手袋をする

3.=成形=
タネを4等分する。手に水をつけ、両手のひらに交互に数回投げて空気を抜き、小判形に整える。

※すぐに焼かない場合は、焼くまで冷蔵庫に入れて冷やすのがおすすめ。

4.=焼いて煮込む=
フライパンに油大さじ1/2を熱し、タネを並べ入れ、中火で1分焼く。ひっくり返したら、ブナしめじ、スライスした玉ねぎ、トマトソースの材料全ての順に入れる。アルミホイルの落とし蓋をして5分煮込む。途中で裏返して、さらに5分煮込む。


■アレンジ〜肉を変えて〜■
・合い挽き肉→鶏ひき肉に変えて8等分して「つくね」
照り焼き味はみんな大好き!

・合い挽き肉→豚ひき肉に変えて10等分して「肉だんご」
酢豚風にするのがおすすめ。

・よりキノコ感を出すなら

ハンバーグに加えた「玉ねぎ100g」を「エノキダケ100g」に変更。
エノキダケは細かいみじん切りにすると、肉と馴染みやすくて、ボリュームアップ

※味わいは玉ねぎのほうがおすすめです。


■おせち15品のレッスン募集が始まりました!■
https://ws.formzu.net/fgen/S75530086/

※定員5名予定


。+。brought to you by。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○


やさい料理研究家 | 管理栄養士
大畑ちつる

▶︎教室歴12年で2000人以上指導

▶︎20代は中央卸売市場の青果卸で勤務した野菜のプロ

▶︎NHK・MBSはじめテレビ、新聞、雑誌に多数出演のやさい料理研究家

▶︎大阪を拠点に料理教室12年目

 

\野菜づくしの季節のおばんざいを学ぶ/
なにわの料理教室osakafoodstyle
https://www.osakafoodstyle.com/

\自宅の台所でレッスン受講!アーカイブ動画付き/
■オンラインレッスン詳細&予約■
https://osakafoodstyle.my.canva.site/

\大阪・天王寺にて開催中/
■対面レッスン詳細&予約■
https://select-type.com/e/?id=mARczLtsThA

\食育や生活習慣病対策が気になる法人様へ/
◾️出張レッスン(講演や講座など)のご依頼■
https://www.osakafoodstyle.com/request/

\野菜と栄養学を仕事や生活に活かす/
◾️オンライン料理教室「むてきごはん講座」◾️
https://www.osakafoodstyle.com/blog/2025/05/05/11439/


\野菜をもっと美味しくする/
↓↓季節の野菜おばんざい レシピ130点以上を無料配布中↓↓

やさい料理研究家、大畑ちつる、阿倍野区、大阪市


上記クリックしても登録できない場合は
LINEのID検索画面にて

@ogk2056x

を入力して、ご登録お願いします。

“゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:

mission  
「いつか料理上手になりたい」
あなたのその夢、叶えます。

野菜づくしの
『大阪のおばんざい』をまなぶ
なにわの料理教室 osakafoodstyle


今月も、お待ちしております^^



■問い合わせ■
右上の問い合わせボタン、またはLINEにお願いします。

やさい料理研究家、大畑ちつる、阿倍野区、大阪市

上記クリックしても登録できない場合は
LINEのID検索画面にて

@ogk2056x

をご入力ください。

レシピをシェアする