料理講師

  1. HOME
  2. 料理講師

代表講師・管理栄養士大畑 ちつるOhata Chitsuru

いつか料理上手になりたい
——あなたのその夢を、最短ルートで叶えます。

大阪市天王寺生まれ。
やさい料理研究家・管理栄養士。

「なにわの料理教室osakafoodstyle」主宰。12年間で3000人以上を指導。

食べるほど美味しさを感じ、食べ終わると恋しくなる「季節の野菜づくしのおばんざい」を伝えている。

「苦手野菜が克服できた」「料理のハードルが下がった」と定評があるレパートリーは2000以上。

NHK「ごごナマ」、MBS「ちちんぷいぷい」ほかメディア出演も多数。

新卒で料理研究家のアシスタントになるも「美味しくない」と破門。悔しさをバネに大学院で大阪の食文化と食育を研究し、中央卸売市場で野菜と果物を徹底的に学ぶ。

その経験から、旬野菜を“だし”と組み合わせる「大阪のおばんざいメソッド」を開発。

大手企業とのフードコーディネート契約、健康保険組合の公式レシピ連載など活動は多彩。
2020年には日本初「糖尿病食の連続講座」をスタートし、健康を軸にした料理の可能性を広げている。

プライベートでは、2025年7月に結婚し、神戸と大阪の2拠点生活開始。
料理好きの夫と毎日一緒に夕食を作りながら、J-POP(スピッツとYUKI)を聴くのが日課。
ベリーダンス歴10年、高校時代から変わらない体型をキープしつつ、健やかな暮らしを楽しんでいる。

経歴・メディア実績

奈良帝塚山高校卒業後、上京。
東京農業大学応用科学科管理栄養士専攻卒業。
2年の社会人経験を経て、大阪市立大学大学院生活科学研究科へ進学。


2013年
5月~

大阪で今一番美味しい野菜を大阪馴染みの味に仕立てた「大阪のおばんざい」を広めるべく独立。
農を学んで食を知るちょっとおいしいweb マガジン「rassic」(株式会社パソナ傘下) コラム担当

FMCOCOLO「SATURDAY AFTERNOON DELIGHT」内コーナー
「ちーことかれんのお料理バンザイ!」レギュラー出演
大阪産(もん)野菜の特徴、レシピ等を紹介する。

2014年
1月~

堺市東保健センターにて大阪産(もん) 田辺大根を使った食育教室

7月~

NHK 総合「ニューステラス関西」出演。夏でも食べやすい大阪人向けの納豆料理を紹介

8月~

グランフロントうめきた広場催事にて、ジンジャーエール作り教室

10月~

大阪の老舗昆布商(株)小倉屋山本様から商品提供を受け、レシピ開発を行う

阪急うめだ本店青果売り場にて大阪産(もん) 野菜を使ったライブクッキング

2015年
2月~

MBS テレビ「ちちんぷいぷい」出演

4月~

あべのハルカス近鉄本店にて、大阪産(もん) 千両なすを使った惣菜を開発、販売。

5月~

あべのハルカス近鉄本店にて「糖尿病食を美味しくする料理教室」
大阪産(もん) 千両なす料理を紹介。(翌年も開催)

2016年
7月

鳴門屋製パン株式会社運営「惣菜 彩」と契約開始 お惣菜開発担当

8月

親子25 組を対象に親子クッキング開催((株)小倉屋山本様協賛)

12月~

株式会社パソナ傘下「rassic」主催 料理教室担当

2017年
1月

読売テレビ「す・またん!」コーナー監修

あべのハルカス近鉄本店にて、なにわの伝統野菜を使った料理教室を監修

2月

大阪・本町のカフェ「CHASHITSU Japanese Tea & Coffee」
調理未経験のスタッフへの調理指導、ランチの開発

5月~

こども食堂「食育キッチン すきっぷ」始める
全国で唯一、子どもが食事を作りながら、食育も受けることができるこども食堂

6月~

暮らしの情報サイト「nanaio.jp」にてレシピコラム執筆開始

8月~

親子25組対象に親子クッキング開催(ヤマヒデ(株)協賛)

9月

美食ランチ会スタート(過去2回満員御礼)

10月

大阪市立大学栄養教育研究室 保護者食育講座講師に就任

東大阪市立中学校の保護者30名への調理講座開催

読売新聞15面「おせちレッスン」掲載

11月

桜ノ宮「50cafe」にて農家と消費者をつなげる「大阪産(もん) 野菜でちょい飲み会」スタート

12月

ケーブルテレビeo 光TV「ゲツ→キン」出演
なにわのおせち料理クッキングおよびレシピ紹介

2018年
3月

フリーペーパー「ここ+から」にて、大阪産(もん) 食材を使ったレシピ連載スタート
(JR主要駅に置かれている毎号1.5 万部発行のフリーペーパー)

ケーブルテレビeo 光TV「ゲツ→キン」出演「旬を食べよう!春野菜レシピ」レシピ紹介

6月

法人化。会社名「osaka food style 株式会社」

7月

ケーブルテレビeo 光TV「ゲツ→キン」出演「旬を食べよう!夏野菜レシピ」レシピ紹介

2019年
10月~

某通販サイト最大手企業様の通販カタログフードコーディネート

11月

全国放送デビューを果たす。NHK総合「ごごナマ おいしい金曜日」出演
(MC:西川きよし・三戸なつめ・浜本広晃(テンダラー)・近田雄一アナウンサー)
女優・水野美紀さんに、「子どもの野菜嫌いを克服レシピ」等を紹介。

2020年
2月〜

某日用品メーカー企業様の商品カタログフードコーディネート(2020年〜)

4月〜

全国健康保険組合(けんぽれん)様 公式webサイト内にてレシピ連載「イキイキごはん」(翌年3月まで)

6月

NHK「ぐるっと関西おひるまえ」出演。withコロナの食生活について、健康的な食事の解説、1週間の献立と、おすすめメニューを紹介。

2021年
1月

関西テレビ「やすとも・友近のキメツケ!」出演。苦手食材トップ5を克服する料理9点を紹介。

3月

MBSテレビ「4ちゃんTV」コーナー「もったいないレストラン」に5週連続出演。関西5都道府県の旬野菜をもっと美味しくするレシピをご紹介。

4月

ABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」出演。野菜をもっと美味しくする和風サラダに関して、20分間熱弁。

8月

読売新聞全国版(朝刊)・くらし面「食」にミョウガが主役のおばんざいレシピ2点をご紹介。

2022年
10月

関西テレビ「スローでイージーなルーティーンで」出演。お勧め炊き込みご飯の素5点、炊き込みご飯レシピ2点をご紹介。

2023年
4月

関西テレビ「モモコのOH!ソレ!み~よ!」出演。お豆たっぷり春のフライパンをご紹介。

7月

ABCラジオ「ABCラジオ「おはようパーソナリティ」出演。今が旬の夏野菜とお勧めレシピ3点をご紹介。

10月

関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」出演。野菜高騰の理由、野菜高騰中にお勧め料理をご紹介。

2024年
1月

NHK「おはよう関西」出演。気象キャスター・塩見泰子さんと大根料理をご紹介。

3月

NHK「おはよう関西」出演。気象キャスター・塩見泰子さんと菜の花料理をご紹介。

4月

阪神百貨店梅田本店6階・パークイベントスペース「みそだま」講師登壇。

7月

NHK「おはよう関西」出演。気象キャスター・塩見泰子さんと八尾えだまめ料理をご紹介。

12月

大阪青山大学様 講師登壇

2025年
4月

関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」出演。春野菜を使ったおばんざい4品ご紹介。

関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」出演。ドライフルーツの栄養価とおすすめの食べ方をご紹介。

6-8月

ヨーロッパ連合(European Union)様「EUフードフェスティバル」レシピ開発・講師登壇

6月・10月

学校法人西口学園・英風高校 様 特別授業「食と健康について」講師登壇(座学と調理実習開催)